プログラマーのこと

未経験からプログラマーになるのは厳しい3つの理由【実体験です】

「未経験からプログラマーになりたいけど、大丈夫かな?」

「未経験からプログラマーになって、ついていけなかったらどうしよう」


今回はこのような悩みにお応えします。

この記事の内容
  • 未経験からプログラマーになるのは厳しい3つの理由【実体験です】
  • 独学でプログラマーになるのがより厳しい3つの理由
  • 未経験からプログラマーになってついていくのは厳しいの?
  • プログラマーの仕事はきついのか


本題に入る前に、この記事を書いている僕の自己紹介を簡単にさせてください。

自己紹介

僕は新卒から6年間消防士をしていました。パソコンは大の苦手でしたが、稼げるスキルがほしくてプログラミング学習を開始。

なんとか未経験から独学でプログラマーになり、今も現役のエンジニアです。


「未経験からプログラマーになるのは難しそう。。。」って僕も思ってました。



確かに簡単ではありません。運良く転職できたとしても、転職しなければ良かった。。。と後悔するのも嫌ですよね。



しかし、この記事の通りに行動してエンジニアへの転職が成功すれば、あとは仕事を頑張るだけ。

実際に僕は頑張って、今はフルリモートで家で働けているので最高です。


エンジニアはフリーランスとして独立も目指せるので、挑戦してみる価値は大いにありますね。

未経験からプログラマーになるのは厳しい3つの理由【実体験です】

未経験からプログラマーになるのは厳しい3つの理由【実体験です】

未経験からプログラマーになるのが厳しい理由は主に以下の3つです。

  1. 独学で挫折しやすい
  2. 就職が難しい
  3. スクールが高額


1つずつ解説していきます。

未経験からプログラマーになるのは厳しい理由① 独学で挫折しやすい


プログラミングの独学は挫折しやすいです。



理由は、「プログラミング学習は難しい」という先入観を持っている人が多いから。

例えば、僕の周りでプログラミングの独学を始めた人は全員挫折しました。それに対して、面白いことにプログラミングスクールに通った人は全員プログラマーになったんですよね。


いかにプログラミングの独学で挫折する人が多いのかがわかりますね。

未経験からプログラマーになるのは厳しい理由② 就職が難しい


プログラミング未経験からの就職は意外と難しいです。理由は後で詳しく解説しますが、就職できるレベルまで独学で到達するのが難しいから。



例えば、僕も独学でプログラミングを学びましたが、今考えるとかなり低いレベルでした。運良く転職できましたが、同じレベルだと転職できないことの方が多いでしょう。



なので、独学でプログラマーに転職するのはハードル高めです。

未経験からプログラマーになるのは厳しい理由③ スクールが高額


独学でプログラマーになるのは難しいからプログラミングスクールに行こう!といってプログラミングスクールの値段を見て驚愕する人も少なくありません。



スクールにも通えない、独学も難しいとなったら、プログラマーへの道は閉ざされたも同然ですよね。


これらが、未経験からプログラマーになるのは厳しい理由です。

ただしプログラマーを諦めるのは早い【解決策は2つ】

ただし、諦めるのは早い【解決策は2つ】

「じゃあ諦めるしかないか」と考えるのは早いです。独学も厳しいし、プログラミングスクールに通うお金もない場合の解決策は2つあります。

  1. 月額制プログラミングスクール
  2. 無料のプログラミングスクール


順番に解説していきます。

解決策① 月額制プログラミングスクール


1つ目の解決策は月額制のプログラミングスクールに入ること。



月額制なら、かなり安価でプログラミングを学ぶことができます。



おすすめはサブスク型プログラミングスクール 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)。月額1980円(税別)〜という価格で学ぶことができるので、コスパ最強です。

>>サブスク型プログラミングスクール 侍テラコヤを見てみる


他にも、就職支援などがついているサブスク型スクールなどもあるので、気になる方はこちらも読んでみてください。
>>サブスク(月額)型プログラミングスクールおすすめランキング7選【初心者向け】

解決策② 無料のプログラミングスクール


2つ目は、無料のプログラミングスクールです。


「無料があるなら最初から言ってよ」と思いませんか?


当然ながら、有料のプログラミングスクールに比べてデメリットもあります。

デメリットの例をあげると、年齢制限があったり、カリキュラムが有料スクールほど本格的じゃなかったりなど。


しかし、プログラマーは基本的に実務経験を積んで伸びていきます。



プログラマーになるという目的が大切なので、金銭的に厳しい場合は、正直、無料のスクールでも十分です。



無料のプログラミングスクールは下の記事にまとめてあります。

独学でプログラマーになるのが厳しい3つの理由

独学でプログラマーになるのがより厳しい3つの理由

独学でプログラマーになるのがよりハードな理由は以下の3つです。

  1. 時間がかかりすぎる
  2. 何から始めて良いかわからない
  3. 到達するレベルが低くなりがち


1つずつ解説していきます。

独学でプログラマーになるのが難しい理由① 時間がかかりすぎる


独学でプログラミングを学ぶのは、単純に時間がかかります。



僕も独学でプログラミング学習したのですが、学習開始から転職するまでに1年ほどかかりました。



それに対してプログラミングスクールに通った友人がいたんですが、僕より遅くプログラミング学習を開始して、僕より早くプログラマーになりました。

独学の僕スクールに通った友人
学習期間1年半ほど半年ほど


スクール並みの学習速度を担保できる人なら独学でも良いですが、ほとんどの人はそうはいかないはずですよね。

独学でプログラマーになるのが難しい理由② 何から始めて良いかわからない


「よし、プログラミング学習を始めよう!!」となったとしても、実際は何から始めたら良いのかわからない人も多いはず。

実際に僕の周りでも「プログラミングを学ぼう」と意気込んでいた人が何人もいましたが、プログラミング学習を始めてもいません。


理由を聞くと「何から始めて良いかわからない」と言ってました。



確かに全く意味のない分野から学習を始めても、ほぼ確実に挫折するし、時間を無駄にしてしまう可能性も大いにあります。

独学でプログラマーになるのが難しい理由③ 到達するレベルが低くなりがち


独学だと、どうしても到達するレベルが低くなります。



僕はプログラマーになってから実務経験を積んでいくうちに、いかに自分の独学のレベルが低いかを知ったんですよね。

きっかけは、僕より後に入社したプログラミングスクールの卒業生がいたんですが、最初のレベルが結構高かったということ。


もちろん基礎知識があるのでその後の飲み込みも僕より早かったです。



なので、独学は到達レベルが低くなりがちなので、就職できない可能性もあるし、就職できたとしても入社後に苦労する可能性が高いです。



なのでやはり、プログラミングスクールを検討してみる価値はありです。下の記事におすすめをまとめてあります。

未経験からプログラマーになってついていくのは厳しいの?

未経験からプログラマーになってついていくのは厳しいの?

よく聞かれるのですが、「未経験からプログラマーになってついていくのは難しいの?」の答えは、基本的に「No」。



もちろん最初はある程度苦労すると思います。

しかし、最初に苦労するのはどんな仕事でも同じですよね。エンジニアだから特別苦労するというわけではありません。


先ほども話した通り、独学の場合は、プログラミングスクールで学んだ場合に比べて苦労することが多いと思います。



しかし時間が経てば必ず慣れていきます。なので、未経験からプログラマーになった後についていけるかどうかの心配は不要。下の記事も参考になるかもです。

プログラマーの仕事はきついの?

プログラマーの仕事はきついの?

「プログラマーの仕事は大変なんですか?」という質問もよくされます。



答えは「どちらかと言えば楽」だと思います。もちろん個人差はありますが。



僕が楽と感じる理由は以下のように前職の公務員と比較してみるとわかりやすいかもです。

【公務員】【エンジニア】
リモートワーク不可可能
時間的自由就業時間は規則で決まる会社によってはフレックス
服装、髪型など公務員らしくしろと言われる自由
体力的きつさ職種による基本的に座りぱなし
残業多い少ない
職場環境夏暑くて冬寒い(節電主義)常時適温
スキル身につかない時間と比例して身に付く
頭・思考前例踏襲なのであまり考える必要なし自分で考えることが多い
※あくまでも僕の実体験からの感想ですが、、、


という感じです。



もちろん公務員時代よりも頭を使っているような感覚はありますが、ほとんどは公務員時代よりも楽になりました。



人によりけりですが、エンジニアは思っている以上に大変な仕事ではありません。
下の記事に詳しく書いてあります。

【まとめ】未経験でもプログラマーになってしまえば大丈夫

正直、未経験でもプログラマーになってしまえば大丈夫です。



あとは経験を積んでいけばあなたの市場価値は上がっていくので。それよりも、なれるかどうかを心配したほうが良いです。

とは言え今は就職保証がついているプログラミングスクールとかもあるので、行動すれば難しいことはありません。


逆に行動しないと一生今のまま。小さくても良いので行動しましょう。



下記から有料・無料それぞれのおすすめ一覧記事を見れますのでぜひ。

未経験に強い転職サイト
関連記事