はじめましてこんにちは。ぱんだの中の人です。
【ぱんだの中の人紹介】
職業:エンジニア
生まれた年:1992年(平成4年)
趣味:筋トレ
運営サイト:公務員(消防士)から未経験でプログラマーになった男のブログ
Twitter:@from_fdcom
体育大学を卒業後、消防士を6年やった後プログラマーになりました。
ちなみに、僕が公務員(消防士)を辞めて、プログラマーに転職したときの状況はこんな感じです。
- プログラミング未経験
- 筋トレ、スポーツは得意だけどパソコンは大の苦手
- 妻子あり
- 住宅ローンあり
- 僕も妻も奨学金あり
- 貯金なし
- 僕が病気発症
今考えると、なかなかに厳しい状況でした。
多分ほとんどの人は、僕の状況よりは転職しやすいはず。。。なので、頑張れば大抵の人は大丈夫!
なんで消防士を辞めたの?
体育大出身なのに、なんでプログラマー??
こんな疑問を持ってくれた人は、読み進めてみてください。
大学を卒業して、なぜ消防士になったの?
僕が消防士になった理由は3つ。
- 就活が楽だから
- 休みが多いと聞いたから
- 給料が安定しているから
こんな感じ。順番に理由を書いていきます。
消防士になった理由① 就活が楽だから
まず、消防士だけじゃなく、公務員は就活が楽です。楽というか、シンプル。
学力試験を受けて、面接をするだけです。
僕は、消防士だったので、体力試験もありました。
民間企業への就職も考えたけど、面接とか説明会とか、学力試験とか、企業によってパターンが違うので、めんどくさく感じてしまったんですよね。。。笑
もちろん、勉強が嫌な人は面接が多い企業とかの方が楽に感じるかもしれません。
僕の場合は、勉強は苦手じゃないので、学力試験の方がシンプルでやりやすかったんです。
消防士になった理由② 休みが多いと聞いたから
これは、消防士だけかもですが、休みが多いという話を聞いて、公務員になりました。笑
実際には休みの合計は他の土日休みの人と同じですが、消防士は24時間勤務。
なので勤務明けの日もあり、休みが多く感じるんです。
消防士になった理由③ 給料が安定しているから
公務員は給料が安定していますよね。
「とりあえず試験もシンプルだし、安定してるし、まあいっか」
って感じで公務員になりました。
その中でも消防士を選んだのは単純に、他の公務員よりは楽しそうだったからだよ。
なぜ消防士を辞めたの??
僕が消防士を辞めた理由は、いろいろありますが、「給料が低いから」です。
給料が低いというより、頑張っても変わらないというのが理由かもしれません。
下の記事に、消防士を辞めた理由について詳しく書いたので、読んでみてください。
>>僕が消防士を辞めた理由が書いてある記事
消防士を辞めたけど、消防士時代の仲間とは出会えて良かったと思ってます。もちろん嫌な人もいましたが、その分良い人も多かったです。消防士時代の仲間とは、今でも一緒に飲みに行きますよ。
消防士時代の仲間に出会えたことは、消防士になって良かったこと第1位だと思う。
なんでプログラマーになったの?!
僕がプログラマーになった理由は、手に職がつけられるからです。
しかも、プログラミングは、需要の高いスキルの1つ。つまり、稼ぎやすいスキルです。
消防士時代、稼げる方法をいろんな人のブログやYoutubeを見て勉強していました。そしたら、「プログラミングは稼げる」という情報が目に止まったんです。
そして、すぐに独学を始めました。
稼ぎやすいスキルを手に入れて、時間的にもお金的にも自由になりたかったというのが、大きな理由です。
僕がプログラマーになった理由をもっと詳しく知りたい人は、こちらも読んでみてください。
>>公務員とエンジニアどっちがおすすめ??
どんなプログラマーをしているの??
僕は、web系のプログラマーになりました。(web系が稼ぎやすいということを知ったからです。笑)
扱っている言語は主に
- PHP
- JavaScript
です。他にも、Perl、Rubyなどの仕事をしたこともあります。web系エンジニアなので当然、HTML、CSSも書いたりします。
基本的にwebサイトやwebアプリの開発や運用保守の仕事がメインです。
公務員でいることに疑問を持っているあなたへ
僕のブログは、公務員を辞めようか迷っている人に読んでほしい内容もあります。
なぜかというと、公務員時代の僕は、定年まで公務員を続けることに疑問を感じていました。ずっとモヤモヤとした気持ちで公務員を続けていたんです。
でも、安定を捨ててまで転職するのは怖いし、周りからは反対されそうだし。
ずっとこんな気持ちでしたが、勇気を出して転職してみたら、全然大丈夫でした。
(こちらにも書いてます。)
>>公務員の仕事がつまらない3つの理由
なので、僕と同じ様なモヤモヤした気持ちで公務員を続けている人は、ぜひ僕のブログを読み漁ってください。
未経験でもプログラマーになれる!
そして、こんな僕でも、プログラマーになれました。
プログラマーは、フリーランスになったりすればかなり稼げることは皆さんも知ってるはず。
夢のある職業ですよ!
なので、プログラマーになりたい人は諦めなければ大丈夫!
筋トレとかスポーツばかりしてきた僕がなれたくらいなので。笑