「Freeksってどんなプログラミングスクール?」
「Freeksでプログラミングを学んだことのある人の体験談を聞きたい」
今回はこのようなお悩みにお答えしていきます。
- サブスク型プログラミングスクールのFreeksで僕が実際に学んでみた感想
- Freeks(フリークス)の料金やカリキュラム内容は?
- Freek(フリークス)の口コミ・評判
- Freeksのメリット・デメリット
- Freeksがおすすめな人の3つの特徴
この記事を書いている僕の自己紹介をさせてください。
【自己紹介】
- ぱんだの中の人(詳しいプロフィール)
- 元公務員(消防士)
- 現役の在宅エンジニア(未経験から転職)
- YouTube(ぱんだ【元消防士エンジニア】)
- twitter (@from_fdcom)
僕は完全未経験からプログラマーになりました。実はプログラマーになったあと、FreeksでLaravelという言語を学んだことがあります。なので、実際に使った感想も踏まえて解説します。
プログラミングスクールが多すぎてどれを選んだら良いかわからないという人も多いと思います。
いくらサブスク型でいつでも辞められると言っても、スクール選びで失敗したくないですよね。
この記事では、実際にFreeksを受講した人の口コミ・評判だけでなく、僕の実体験ベースのFreeksの感想も踏まえてメリットやデメリットを解説します。
とりあえず話だけ聞いてみよう!という人は無料相談を受けてみましょう。
サブスク型プログラミングスクールFreeksで僕が実際に学んでみた感想

Freeksで僕が実際に学んでみた感想ですが、結論から言うと「good」です。
僕はプログラマーになった後にlaravelという言語だけ学んだのですが、割とスムーズに頭に入ってきました。
ただ、プログラマーとして既に働いている僕としては「少し簡単すぎる」と感じる部分もありました。
逆に言うと、初心者にとってはかなり理解しやすい内容となっているということですね。
もちろん実務でも使えるスキルを身につけなければならいため、カリキュラムの後半になるにつれて段階的に実務に近くなっていくので安心してOK。
最後に、実際に製作物を作るんですが、メンターから現場経験を積んだ人ならではのアドバイスなどもあるため、しっかりやれば実務でも使える知識が確実に身に付くようになっていました。
Freeks(フリークス)の料金やカリキュラム内容は?

運営会社 | Y&I Group株式会社 |
オンライン対応 | ○ |
金額 | 通常コース:月額10,780円 転職コース:月額21,560円 |
対応言語 | PHP / Java / Python / JavaScript / AndroidJava / HTML / CSS |
受講期間期間 | サブスク型なので自由 |
Freeksはサブスク型のプログラミングスクールなので、月額10,780円で学び放題。
月額制なので一括で大きなお金も必要ないだけでなく、学べる言語も多く、オンラインでも学ぶことができるので、住む場所も選びません。
Freek(フリークス)の口コミ・評判

Freeksの口コミ、評判を調査してみました。(参考:プロリア)
Freeksの良い口コミ・評判
月額で約1万円と他のスクールよりも破格の安さで受講できるという事で選びました。24時間チャットで質問出来る点やオンラインでも勉強を教えてくれる環境がいいと思いました。家がスクールから遠いのでその点とても助かっています。
メンターの質はおおむね満足はしています。受託開発をしている現役エンジニアもいるのでエンジニアのリアルな話やお給料の部分も聞けてとてもいいです。技術力だけでは無くて人間力も大事にしていて人研修などもあるのでとてもいいです。
Freeksの悪い口コミ・評判
カリキュラムの内容は正直まだ不足部分が多いと思います。もちろん内容はある程度わかるのですが、若干理解しにくい部分もあります。調べるとまだサービスとして出来たばかりのスクールという事なのでこれから良くなる可能性は大いにあります。
24時間チャット制度や、メンターが常にスクールにいるので行けば質問をしやすい環境ではあります。ただ質問も返ってくる時間は少し遅いのでその間のモチベーション維持が大変でした。
良い評判も悪い評判もありますが、基本的に自ら学ぶ姿勢が大切。必要な環境は安すぎる価格で用意されてるので、必要なのはやる気だけです。
プログラミングスクール Freeks(フリークス)の3つのメリット

Freeksのメリットは主に3つです。
- 転職支援が受けられるFreeks転職コースがある
- サブスク型で費用を抑えられる
- カリキュラム終了後は未経験可の副業案件を紹介してもらえる
1つずつ解説していきます。
Freeksのメリット① 転職支援が受けられるFreeks転職コースがある
転職支援があるサブスク型スクールは貴重です。
サブスク型プログラミングスクールのデメリットに「転職支援のあるスクールが少ないこと」があげられるんですよね。
逆に、転職支援があればサブスク型スクールの大きなデメリットがなくなったも同然。
プログラミングスキルが身について転職支援まで受けられるなら、今後の人生を考えるとコスパ最強です。
Freeksのメリット② サブスク型で費用を抑えられる
サブスク型スクールは、頑張れば頑張るほどコスパが良くなります。
なぜなら、短期間でたくさん学んでしまうことができるからです。しかも一括で大きな金額を支払う必要がないため、まとめったお金がない人もチャレンジ可能。
なので、「プログラミングスクールに行くお金はないけど学ぶ意欲は高い」という人には最適です。
Freeksのメリット③ カリキュラム終了後は未経験可の副業案件を紹介してもらえる
Freeksのカリキュラムを終了した後には、未経験でもできる副業案件を紹介してもらうことも可能。
つまり、実務経験の0→1を達成するところまで経験できるんですよね。
エンジニアは実務経験を重視されるので、実際の副業案件を紹介してもらえるのは大きなメリットになります。
プログラミングスクール Freeksの2つのデメリット

当然ながら、Freeksのデメリットもあるので紹介します。
- 対面受講が東京のみ
- 転職コースだと少し高め(月額21,560円)
順番に解説していきます。
Freeksのデメリット① 対面受講が東京のみ
デメリットとして、「対面受講が東京の永田町にある教室のみ」ということが挙げられます。
つまり、「東京に住んでないけどどうしても対面で授業を受けたい!」という人には向いていません。
ただ、オンラインでも対面でも学習の質に差はありませんよね。なので、さほど気にする必要はありません。
Freeksのデメリット② 転職コースだと少し高め(月額21,560円)
Freeksはサブスク型プログラミングスクールにしては珍しい転職支援コースがあるのですが、値段設定が若干高め(月額21,560円)。
とはいえパーソナルトレーニングジムに通うよりは安い値段です。
プログラミングスキルが身について転職支援が受けられるということを考えると、コスパ抜群です。
Freeksがおすすめな人の3つの特徴

僕がFreeksをおすすめできると思うのは以下の3つに当てはまる人です。
- 転職支援を受けたい人
- 好きなときに辞めたい人
- 受講後に案件紹介もして欲しい人
1つずつ解説していきます。
Freeksがおすすめな人① 転職支援を受けたい人
「プログラミングを学ぶだけじゃなく転職したい意思も強いけど、一括で高いお金は払えない」という人にとってはFreeksは最適です。
なぜなら、Freeksは月額制なのにも関わらず、転職支援コースもあるからです。
なので、「とりあえずプログラミングを学んでみたいだけ」という人よりも「プログラミングを学んで、絶対に転職を決めたい」という人にはFreeksの転職コースがおすすめです。
Freeksがおすすめな人② 好きなときに辞めたい人
「プログラミングを学んでみたいけど、いきなり高額なプログラミングスクールに入るほどではない。。。」というひとにもFreeksはおすすめ。
なぜならFreeksはサブスク型で好きなときに辞めることができるから。
会社の飲み会を1回我慢すれば払える金額ですよね。
好きな時に辞めることができるので、興味のある人は無料カウンセリングを受けてみるのもありです。
Freeksがおすすめな人③ 受講後に案件紹介もして欲しい人
「とりあえずプログラミングを学んで、今の会社を辞めずに副業で実績を積みたい」という人にもFreeksはおすすめ。
理由は、Freeksのカリキュラムを終えた人には未経験でもできる副業案件を紹介してもらえるからです。
「いきなり転職する勇気はないけど、副業しながら徐々にシフトしていきたい」という人も多いはず。
そんな人は、働きながらFreeksで学んでみましょう。
【まとめ】Freeksは迷ったらやってみるべし
Freeks(フリークス)に入会しようかどうかを迷う人は、絶対にやってみるべきです。
なぜならFreeksはサブスク型(月額制)だからです。
先ほども言いましたが、サブスク型ということは好きな時に辞められるってこと。払いきり型のプログラミングスクールだと、「とりあえずやってみる」っていうのは勇気が入りますよね。
でも、サブスク型なら、月に1回飲み会を我慢すればOK。なので、迷うくらいならやってしまいましょう。
その他のサブスク型プログラミングスクールも見てみたいという人はこちらもどうぞ。
>>サブスク(月額)型プログラミングスクールおすすめランキング7選【初心者向け】